
商標登録 費用
こんにちは、タイラです。
今回は、ブランドの商標登録について説明したいと思います。
「ブランド」という言葉に皆さまはどのようなイメージをされますか?
〇有名ブランドの名前
〇ブランド名を聞くと商品が思い浮かべる。
etc
「ブランド」には、商品を思い浮かべたり、このブランドなら購入したい!!
などの信用性などいろいろな力があります。
やはりビジネスをしている人なら誰でも売れる商品を探して売りたい。と
思うのが正直な気持ちだと思います。
ですが、売れる商品を探して、売り続けていくと、どうしても方向性、コンセプト
などが定まっておらず、ビジネスをしていくには、とても疲れてくるのでは?と
私個人の意見として考えます。
最初の数点は売れる商品を売るというのは、賛成です。
それを商品をきっかけに、
①誰に向けて販売するのか?
②ブランドのコンセプトは?
③どのような商品を取り扱うのか?
④ブランド名をどうするか?
などを考えて少しずつブランドを認知さえて販売していき、ブランドのファンを増やす事で
安定したビジネスができると私個人としては信じてます。
そうなると重要なのが、「ブランドを商標登録」する事。
商標登録とは?
商標登録とは、自分の「ブランド」を他人に使用されないように特許庁へ登録して
「ブランド」を守る事です。
商標登録で必要な作業
①「ブランド名」を考える。
②考えた「ブランド名」が既に商標登録されていないか?調べる。
③登録区分を決める。商品分野によって区分が異なる。
④商標登録手続きをする。
1)通常申請登録と早期申請登録がある。
通常の場合だと約14か月間かかる。早期と約2か月間で登録できる。
※私は早期申請で登録しました。
現在は、インターネットで全部完結できるサービスがあります。
私はアパレル商品と美容商品などで何度か商標登録をオンラインでしました。
その中で2つおススメのサービスのサイトがありましたので紹介致します。
どちらも登録まで進めましたが問題なく商標登録できました。
参考にしてください。